アルツハイマー型認知症の進行を抑える効果が
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会が2月21日に開かれ、アルツハイマー型認知症治療薬としては国内初となる、体に貼るタイプの治療薬の承認を了承した。
今回、了承されたのは、ノバルティスファーマの「イクセロンパッチ」と、小野薬品工業の「リバスタッチパッチ」。
これまでの飲み薬と違い、体に貼って使用することで、脳内の伝達物質の分解を防ぐ効果があり、認知症の症状の進行を抑えることができるという。薬が飲み込めない患者や、薬を飲むことをいやがる患者にも使うことができるほか、薬の貼り替えは1日に1回なので、介護者の負担軽減も期待されている。
現在、国内でアルツハイマー型認知症治療薬として使用できるのは、これまで飲み薬の「アリセプト」だけだったが、昨秋以降、第一三共の「メマリー」、ヤンセンファーマの「レミニール」が承認されている。今回、貼り薬が加わったことで治療の選択肢が広がる。
(記事:ネットパイロティング@care)
2011年02月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43624266
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43624266
この記事へのトラックバック