厚生労働省 9月下旬をめど
厚生労働省は、介護職員に対する「たん吸引」などの医行為の研修を実施するにあたって、研修を指導する人材育成のための講習を実施すると、都道府県にあてて通知を出した。
6月に「社会福祉士及び介護福祉士法」の改正が行われ、一定の研修を受けた介護職員にたん吸引などの医行為が認められることとなったが、日本医師会などから、介護職員による医行為の安全性などを疑問視する声もあがっている。
こうした不安を払拭するため、厚生労働省は、介護職員の研修にかかわる講師を育成するための講習を今年9月下旬をめどに実施するとし、都道府県にあてて8月24日付で通知を出した。
通知では、講習の実施要項などが示されており、全国から受講者を集めて、2日間の講習を行うという。
(記事:ネットパイロティング@care)
2011年09月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47743438
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47743438
この記事へのトラックバック